バーク『フランス革命の省察』(96)権力に服従した裁判官

These if they submit to, they leave no ground of law to the subject. They become complete and most dangerous instruments in the hands of the governing power, which, in the midst of a cause, or on the prospect of it, may wholly change the rule of decision. If these orders of the National Assembly come to be contrary to the will of the people who locally choose those judges, such confusion must happen as is terrible to think of. For the judges owe their place to the local authority, and the commands they are sworn to obey come from those who have no share in their appointment. In the mean time they have the example of the court of Châtelet to encourage and guide them in the exercise of their functions. That court is to try criminals sent to it by the National Assembly, or brought before it by other courses of delation.

(これらにもし彼らが服従すれば、この問題に法が入り込む余地はなくなります。彼らは、大義の最中(さなか)か、あるいは、それを見込んで、決定規則を完全に変更するかもしれない統治権力の手中にある完全かつ極めて危険な道具と化すのです。もし国民議会のこういった命令が、それらの裁判官を現地で選ぶ人々の意思に反することになれば、考えるだに恐ろしいような混乱が起こるに違いありません。というのは、裁判官は、自らの地位を地元の権威に負っており、彼らが従うことを誓う命令は、彼らの任命に関与していない人々のものだからです。その一方で、彼らの職務遂行を促し、導いてくれるシャトレ裁判所の例もあります。その裁判所は、国民議会によって送致された犯罪者、ないしは、他の告訴過程によってあげられた犯罪者を裁くのです)― cf. 半澤訳、p. 264

 裁判官が、権力に屈し、独立性がなくなれば、権力の「傀儡(かいらい)」と化さざるを得ない。法に基づくという客観性を失ってしまえば、権力に加担するしかないのである。

They sit under a guard to save their own lives. They know not by what law they judge, nor under what authority they act, nor by what tenure they hold. It is thought that they are sometimes obliged to condemn at peril of their lives. This is not perhaps certain, nor can it be ascertained; but when they acquit, we know they have seen the persons whom they discharge, with perfect impunity to the actors, hanged at the door of their court.

(彼らは自分自身の命を守る護衛の下、開廷する。彼らは、どのような法律を基に判断するのかも、どのような権威の下で行動するのかも、どのような在職権に従っているのかも知りません。彼らは、時に命懸けで有罪判決を下すことを余儀なくされることもあると考えられています。恐らくこのことは確かではないでしょうし、確かめも出来ませんが、彼らが無罪判決を言い渡したとしても、放免された人達が裁判所の門前で絞殺され、その行為者は完全に免責されるのを目の当たりにしてきたのを私達は知っています)― cf. 半澤訳、pp. 264f

The Assembly, indeed, promises that they will form a body of law, which shall be short, simple, clear, and so forth. That is, by their short laws, they will leave much to the discretion of the judge, whilst they have exploded the authority of all the learning which could make judicial discretion (a thing perilous at best) deserving the appellation of a sound discretion.

(確かに、議会は、簡潔・単純・明確といった法律体系を作ると約束しています。詰まり、簡潔な法律によって、裁判官の裁量に多くを委ねる一方で、司法の裁量(せいぜい危ういもの)を健全な裁量という呼称に値するものにし得るあらゆる学問の権威を爆発的に高めてしまったのです)― cf. 半澤訳、p. 265

The imbecility of any part of the puerile and pedantic system which they call a Constitution cannot be laid open without discovering the utter insufficiency and mischief of every other part with which it comes in contact, or that bears any the remotest relation to it. You cannot propose a remedy for the incompetence of the crown, without displaying the debility of the Assembly. You cannot deliberate on the confusion of the army of the state, without disclosing the worse disorders of the armed municipalities. The military lays open the civil, and the civil betrays the military anarchy.

(彼らが憲法と呼ぶ、幼稚で杓子定規な体系の如何なる部分の愚かさであれ暴露されれば必ず、それが接触するか、極めて希薄な関係を有する他のあらゆる部分が、まったく不十分であり害悪であることが明らかになるのです。王室の無能力を改善する方法を提案すれば必ず、議会の弱さが露呈されます。国軍の混乱について審議すれば必ず、武装した自治体の更に酷い混乱が暴かれるのです。軍隊は国民の、国民は軍隊の無政府状態が明るみに出るのです)― cf. 半澤訳、pp. 274f

コメント

このブログの人気の投稿

オークショット『政治における合理主義』(4) 合理という小さな世界

ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』(102)遊びと科学

ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』(86)エビメテウス、プロメテウスの神話 その2