バーク『フランス革命の省察』(101)革命による財政悪化

the prosperity and improvement of nations has generally increased with the increase of their revenues; and they will both continue to grow and flourish as long as the balance between what is left to strengthen the efforts of individuals and what is collected for the common efforts of the state bear to each other a due reciprocal proportion, and are kept in a close correspondence and communication.

(国家の繁栄と向上は、一般にその歳入の増加とともに増大し、個人の努力を強化するために残されたものと、国家の共同努力のために集められたものとの均衡が、互いに適切な相互比率を有し、緊密な対応と連絡で保たれている限り、両者は成長し繁栄し続けるでしょう)― cf. 半澤訳、p. 289

 国家の繁栄と発展には、個人が使えるお金と政府が使えるお金の均衡を如何に保つのかが問われるのである。その均衡がどこからくるのかと言えば、それは歴史伝統的なものであると言うしかないだろう。が、革命を起こしてしまえば、この均衡点を探る手立てを失い、混乱を招くことは避けられない。

I find, by a report of M. Vernier, from the Committee of Finances, of the second of August last, that the amount of the national revenue, as compared with its produce before the Revolution, was diminished by the sum of two hundred millions, or eight millions sterling, of the annual income, —considerably more than one third of the whole. If this be the result of great ability, never surely was ability displayed in a more distinguished manner or with so powerful an effect. No common folly, no vulgar incapacity, no ordinary official negligence, even no official crime, no corruption, no peculation, hardly any direct hostility, which we have seen in the modern world, could in so short a time have made so complete an overthrow of the finances, and, with them, of the strength of a great kingdom. —Cedo quî vestram rempublicam tantam amisistis tam cito?

(昨82日の財政委員会のヴェルニエ氏報告から分かったことは、革命前の生産額に比して、国家の歳入額は、年間所得のうち合計2億、すなわち800万ポンド、すなわち全体の3分の1を可成り超えて減少しています。もしこれが偉大な能力の結果であるとすれば、これ以上優れた方法、これほど強力な効果をもって能力が発揮されたことはきっとありません。現代の世界に見られる、ありふれた愚かさ、低俗な無能力、日常的職務怠慢、更には公務犯罪、汚職、賄賂、直接的な敵意さえも殆ど、これほど短期間に大王国の財政と共に力をこれほど完全に崩壊させることなど出来ませんでした。「どうして急速に共和国の多くを失ったのか」)― cf. 半澤訳、p. 290

 理想によって現実を破壊した結果がこれである。

"In the month of July, 1789," (the period of everlasting commemoration,) "the finances of the city of Paris were yet in good order; the expenditure was counterbalanced by the receipt, and she had at that time a million [forty thousand pounds sterling] in bank. The expenses which she has been constrained to incur, subsequent to the Revolution, amount to 2,500,000 livres. From these expenses, and the great falling off in the product of the free gifts, not only a momentary, but a total, want of money has taken place." This is the Paris upon whose nourishment, in the course of the last year, such immense sums, drawn from the vitals of all France, have been expended.

(「17897月(永遠の記念期)、パリ市の財政はまだ健全で、支出は収入と釣り合っており、当時銀行には100万(4万ポンド)ありました。革命後、パリがやむを得ず負担した費用は250万リーヴルに上ります。これらの出費と、自由な贈与によって生産物が大幅に減少したことで、一時的だけでなく、全面的な金欠が起こったのです」。これが、この1年の間に、全フランスの枢要部から引き出されたこれほど莫大な額が、助成に費やされてきたパリなのです)― cf. 半澤訳、p. 308

As long as Paris stands in the place of ancient Rome, so long she will be maintained by the subject provinces. It is an evil inevitably attendant on the dominion of sovereign democratic republics. As it happened in Rome, it may survive that republican domination which gave rise to it. In that case despotism itself must submit to the vices of popularity. Rome, under her emperors, united the evils of both systems; and this unnatural combination was one great cause of her ruin.

(古代ローマの立場に立つ限り、パリは従属する地方によって維持されるでしょう。これは、主権を有する民主共和国の支配に不可避的に付随する弊害です。ローマで起こったように、それを生んだ共和制的支配が生き残るかもしれません。その場合、専制政治そのものが、人気の弊害に服さなければなりません。ローマは、皇帝の下、両制度の弊害を併せ持っていました。この不自然な組み合わせが、ローマを崩壊させた1つの大きな原因でした)― cf. 半澤訳、pp. 308f

コメント

このブログの人気の投稿

オークショット『政治における合理主義』(4) 合理という小さな世界

ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』(102)遊びと科学

ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』(86)エビメテウス、プロメテウスの神話 その2