アダム・スミス『道徳感情論』(19)調和と一致(harmony and correspondence)

The utility of those qualities, it may be thought, is what first recommends them to us; and, no doubt, the consideration of this, when we come to attend to it, gives them a new value. Originally, however, we approve of another man's judgment, not as something useful, but as right, as accurate, as agreeable to truth and reality: and it is evident we attribute those qualities to it for no other reason but because we find that it agrees with our own. 

Taste, in the same manner, is originally approved of, not as useful, but as just, as delicate, and as precisely suited to its object. The idea of the utility of all qualities of this kind, is plainly an after-thought, and not what first recommends them to our approbation. – Adam Smith, The Theory of moral sentiments1. Part 1 Of the Propriety of Action Consisting of Three Sections1.1. Section I Of the Sense of ProprietyChap. IV The same subject continued

《そのような性質が最初に好ましく思われるのは、性質が役に立つからだと考えることも出来るだろうし、恐らく、このように考えることによって、その性質に関心が向けられるようになれば、新たな価値も生まれるだろう。しかしながら、本来他人の判断は、役に立つものとしてではなく、正しいもの、的確なもの、真理と現実に合致するものとして承認するのである。そのような性質が役に立つとするのは、それが自分の性質と合致するからに他ならない。

同様に趣味も、元来は役に立つものとしてではなく、正しいもの、優美なものとして、正にその動機に適合しているから承認されるのである。この手の性質がすべて役に立つと考えるのは、明らかに後付けであり、私達が称賛することにその性質が最初に好ましく思われることではない》― アダム・スミス『道徳感情論』:第1部 3つの部分から構成される行為の妥当性について:第1編 行為の適宜性について:第4章 同じ問題の続き

2. With regard to those objects, which affect in a particular manner either ourselves or the person whose sentiments we judge of, it is at once more difficult to preserve this harmony and correspondence, and at the same time, vastly more important. My companion does not naturally look upon the misfortune that has befallen me, or the injury that has been done me, from the same point of view in which I consider them. They affect me much more nearly. – Ibid.

《2. 自分か感情を判断する相手に特別な影響を与える動機については、このような調和と一致を保つことは、より困難であると同時に、遥かにもっと重要である。相手は、私に降りかかった不幸や、私に加えられた危害を、私が考えるのと同じ視点から見ることは当然ない。それらはずっと密接に私の心を動かすのである》― 同

We do not view them from the same station, as we do a picture, or a poem, or a system of philosophy, and are, therefore, apt to be very differently affected by them. But I can much more easily overlook the want of this correspondence of sentiments with regard to such indifferent objects as concern neither me nor my companion, than with regard to what interests me so much as the misfortune that has befallen me, or the injury that has been done me. – Ibid.

《絵や詩や哲学体系を視るのと同じ場所から視ないため、不幸や危害が掻き立てる感情は、非常に異なったものに成りがちである。しかし、自分にも相手にも関係のない無関心な動機については、自分に降りかかった不幸や、自分に加えられた危害といった自分が関与するものよりもずっとあっけなく、このような感情が一致しないことを見過ごすのである》― 同

コメント

このブログの人気の投稿

ハイエク『隷属への道』(20) 金融政策 vs. 財政政策

バーク『フランス革命の省察』(33)騎士道精神

オルテガ『大衆の反逆』(10) 疑うことを知らぬ人達